ITインフラのプリセールス担当をしています。

選択肢の多いITインフラ中から最適は何かを考えています。

情報セキュリティマネジメント試験に向けて

4月に情報セキュリティマネジメント試験を受験して合格しましたので、その感想を書きます。 情報セキュリティマネジメント試験とは 主催するIPAによると、「情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献…

Google Cloud Platform、大阪リージョンの正式運用をスタート 国内2カ所目

GCPが東京についで大阪リージョンをリリースします。 ASCIIの記事 https://ascii.jp/elem/000/001/858/1858191/ クラウド Watch https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1184416.html GCPのロケーション https://cloud.google.com/about/locations/?hl…

サーバレスを導入すべきか?

クラウドサービスを行う各社は従来のIaaSによる仮想サーバ提供サービスから、サーバレスのサービス提供に注力先を移しています。 サーバレスはFaaS(Function as a Service)と呼ばれ、利用者はコードを書くだけでよく、実行に必要となるサーバはサービス提…

武器がないエンジニアは肯定を続けることで武器を手にする。の感想

mangabito.biz 作者について 作者は商社の営業を経てから、インフラエンジニアとなり、インフラ勉強会を立ち上げた人で、自身の経験から肯定思考の大事さを伝えています。 概要 高い技術を持っていない作者が自身の経験から、肯定思考を持つことで自分自身や…

Windows10の次期機能更新(2019年5月予定)では、更新のインストールタイミングが選択可能に

Windows10の次期機能更新はWindows 10 May 2019 Updateという名前になって2019年5月にリリースされる予定です。この時に4つの新機能が追加されます。 大きな変化はhomeエディションを含めて機能更新と毎月の更新の延期ができるようになることです。 その他は…

ストレージのクラウド移行のための判断基準

オンプレからクラウドにストレージを移したい相談を受けることがありますので書いてみます。業務データはストレージで管理する必要があり、日々増大するデータに対応した拡張やデータバックアップ、セキュリティ対策などの非機能要求を満たしていく必要があ…

Azureストレージを調べてみました。

参考サイト:https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/details/storage/Azureでは4タイプのストレージが用意されています。 利用目的に合わせて使い分けていくことが必要になります。 ファイル クラウドにファイルサーバを持ちたいときはこれ。Premium、…

Windows10のMicrosoft認定試験を受験しました

受験したのは「70-697 Configuring Windows Devices」で企業内でのWindows10運用方法が出題されるものです。 試験範囲はネットワーク設定やディスク設定などのOSとしての設定に加えて、ID・アクセス権管理やSCCMやIntuneなどの外部サービスとの連携も出題さ…

Windows Server 2019の各エディションの特徴をまとめてみました。

Windows Server 2019 エディション比較 エディション 特徴 Windows Server 2019 Datacenter 仮想OS、Hyper-Vコンテナ数の制限がなく、大規模システムに向いている Windows Server 2019 Standard 仮想OS、Hyper-Vコンテナ数の制限は2台まで、小規模環境や物…

システムヒアリングで大事な5つのこと

システムヒアリングの進め方を紹介します。 以下の順番でヒアリングしていくと漏れなく進めることが出来ます。 1.まずは何をしたいのか お客様が次期システムを考えるに至った背景を確認しましょう。 例:機器の保守期限切れ、レスポンスが悪い、運用費用…

Windows10の更新チャネルが少し分かりやすくなります。

Windows10の更新チャネル「Semi-Annual Channel(Targeted)」が次回の機能更新「1903」で廃止になると発表されました。 これまでは、更新チャネルは以下の2つがありました。 Semi-Annual Channel(Targeted):機能更新プログラムの延長はできない。以前はC…

システム監視のススメ

システム監視のススメ システムが大きくなるとそれが異常停止した時の影響も大きくなります。 例えば、ネットワーク機器が停止するとメールの送受信や業務システムへのアクセスができなくなり大きな悪影響がでます。 それらの発生の早期検知・予防していくた…

社外から社内への安全なアクセスを実現する方法

自宅や主張先などの社外から社内のファイルやデータ、社内システムに接続したい場合、通信の暗号化が必要になります。そのためにWindowsで使用できる2つの方法を記載します。 VPN接続 インターネット上に仮想的な専用回線を構築しその回線を使用することで…

とっておくと役立つITインフラ資格

たまにおすすめの資格について聞かれることがあるので考えをまとめてみます。スキル面から見ればインフラSEは資格をとらなくても業務を遂行していくことは十分可能です。私の周りにも無資格で優秀な人も多いです。ただし、資格をとることで信用やアピールに…

インフラプリセールスの仕事①

プリセールスは営業でもコンサルでもない仕事 プリセールスとは、商談のプレ段階で技術的な支援を行うことで、お客様訪問、ヒアリング、技術説明、提案を行い商談の受注までをサポートすることである。 そのため、SEとしての技術力に加えて、商談を推進する…

Windows10の展開

Windows10ではマイクロソフト社が多彩な展開方法を準備している。 それぞれに利点があるのでそれを比較してみた。比較表 アップグレード クリーンインストール① クリーンインストール② クリーンインストール③ 方式 インプレースアップグレード ワイプ&ロード…

ITインフラの初回ヒアリングの進め方

ITインフラのリプレースや新規構築を検討するお客様に、初回ヒアリングを行う際の進め方を自分なりにまとめてみた。 初回ヒアリングは互いの信頼関係を作り、システム作りを開始していくきっかけとしたい。お客様は次期システムでどのようなインフラを作りた…

エンタープライズ向けファイルサーバーのコスト比較(AWS vs Azure)

こんにちは! 最近は大量のデータをクラウドに置きたいという要望を多く頂きます。 そこで大手クラウドサービスベンダーのストレージサービス比較をしてみましょう。 データは2019/1月時点のものです。 利用料金を比較 ベンダー サービス名 リージョン 料金 …

BLOG始めました。

ITインフラの技術情報をまとめたり、感じたことを書いていきます。